70代の父の日プレゼント52選!無趣味・食べ物・おしゃれ

70代の父の日プレゼント52選!無趣味・食べ物・おしゃれ

70代の男性である父親に父の日のプレゼントとして何を渡せばいいのか迷っていませんか。

今回は父の日のプレゼントの選び方とおすすめのプレゼント、渡し方などについて説明します。父親が喜ぶプレゼントを探すときの参考にしてください。

70代父親の父の日プレゼントの選び方

1. 好みで選ぶ

好きな食べ物や趣味はなかなか変わらないものです。父親の好みを把握し、それに関係するものを選びましょう。

一緒に暮らしている場合には、普段見ているテレビや会話、家に置いてあるものから判断してみてください。離れて暮らしている場合には、母親に聞いたり、帰省したときの会話から探ってみましょう。

好みから選んだプレゼントは、父親のことを理解してくれていることが伝わり、より喜んでもらえます。

2. 健康で選ぶ

人の好みは十人十色ですが、70代ともなると健康に興味がない人はなかなかいません。好きなものがわからない場合は健康をテーマにした商品を選ぶのがおすすめです。

体にいいとされている食品や、運動器具などの健康グッズのほか、服や靴、家電などのジャンルでも健康を意識した商品が数多くあります。

高齢者の間では自分で健康を保つセルフヘルスケアの意識も高まっていますので、普段どんな健康の悩みを抱えているかを知って、その悩みを改善してくれる商品を探してみましょう。

3. 実用性で選ぶ

日常的に使える実用性の高い商品を選ぶ方法もあります。例えば、タオルや寝具、家電、日用品など、今の生活がより快適に、便利になる商品なら喜んでもらえるでしょう。

また、リラックスグッズや贅沢な気分にさせてくれるような商品もおすすめです。

70代の父親の生活を見て、古くなっているもの、不便そうなもの、あったら助かりそうなものなどを探してみてください。

無趣味な父親へのプレゼントの選び方

趣味を持たない父親へのプレゼントは、趣味を持たない人でも必要な衣食住をテーマした商品から探すと選びやすくなります。

食べるものであれば、普段食べているものより少し高級なものを贈りましょう。お肉・魚や惣菜など、最近は簡単な調理で食べられるものも多くありますのでチェックしてみてください。

身につけるものであれば、帽子やマフラーなどのプラスのファッションアイテムではなく、シャツや肌着、パジャマ、靴など、ほぼ必ず身につけるものがよいでしょう。

他には、普段から使う日用品や家電で最新のものから選ぶのもおすすめです。

父の日のプレゼントの予算相場

父の日のプレゼントの予算相場の金額は3,000〜10,000円程度です。

高額すぎると父親に気を遣わせてしまうかもしれません。無理のない範囲で選ぶことが大切です。毎年贈っていてマンネリ化するようなら、節目になる年や、特別なことがあった年は少し奮発してもよいでしょう。

もしどうしても高額なものを贈りたいときは、一人からではなく、兄弟姉妹や母親などの他の家族と一緒にプレゼントを贈るようにするのがおすすめです。父親に気持ちの負担をかけないよう配慮することを意識しましょう。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ4選[花]

母の日のカーネーションほど定番ではありませんが、華やかで普段の感謝の気持ちが伝えやすい花のプレゼントは素敵です。照れながらも喜んでもらえます。

父の日の時期に贈りやすい元気なイメージのヒマワリ、優雅でクールな印象の青いデルフィニウム、贈ったあとも育てやすい鉢植えの観葉植物などが人気です。

お酒とお花、ファッション小物とお花、といったように他のものと組み合わせて贈るのもおすすめです。他のプレゼントを際立たせ、華やかに演出してくれます。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ8選[食べ物]

食べ物は定番で人気のプレゼントのひとつです。父親がしっかりと食べるのが好きな場合には肉や魚、スタミナがつくうなぎ、お酒のおつまみになるハムやチーズなどがおすすめです。

健康志向の場合には無添加食品や健康ドリンクなどがおすすめです。また、賞味期限の長いものや、すぐに作って食べられるお惣菜も人気があります。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ8選[お酒]

父の日のプレゼントとしてお酒は非常に人気があります。父親がビールをよく飲む場合には好きな銘柄のビールセットや飲み比べセットがおすすめです。

他には日本酒、焼酎、ウイスキーなどもおすすめです。食べ物と一緒に贈るならワイン、家族と一緒に楽しむならシャンパンもよいでしょう。普段飲んでいるお酒や好きなお酒を確認して選んでみてください。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ8選[お菓子]

お菓子は好きなタイミングで開けてすぐに食べることができたり、みんなで一緒に食べたりできるため、定番のプレゼントとして人気です。

マドレーヌやフィナンシェは日持ちする焼き菓子としておすすめです。またアイスクリームやバウムクーヘンも洋菓子で人気があります。カステラ・どら焼き・羊羹などの和菓子も、高級でお洒落なお菓子があり、喜ばれます。

甘いものをあまり食べない父親には、おかきやおせんべいなどで華やかなパッケージのものがおすすめです。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ8選[ファッション小物]

ファッション小物は、長年使うことができるものも多く、人気のプレゼントのひとつです。

父親が普段使っているもので、古くなっているものやボロボロになっているものがあれば、そのアイテムを選んで渡すのもおすすめです。本人も買い替えたいと思っているものの、何を買えばいいのか迷っているかもしれません。

ファッション小物としては例えば、財布・名刺入れ・ベルト・靴・バッグ・ハンカチなどがおすすめです。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ4選[服]

服は実用的で喜ばれるプレゼントです。父の日の暑い時期にあわせて、1枚でおしゃれに見えるブランドのポロシャツや襟つきシャツはあまりコーディネートを考えずに着られるのでおすすめです。

家でゆったりと過ごすのに役立つルームウェアやパジャマ、ジムやウォーキングのときに着られるスポーツウェアもおすすめです。

ジャケットやパンツは体格や体型に合うかどうかが大切なので、サイズ感に自信がないときは避けましょう。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ4選[健康グッズ]

『これからも元気でいてね』という気持ちが伝わる健康グッズは、色々と種類が豊富で選択肢が多いのが魅力です。

家でゆっくり過ごすことが多い父親には、クッションや枕などのリラックスグッズがおすすめです。運動好きの父親には、スポーツウェアや、健康管理グッズ、熱中症対策グッズなどがおすすめです。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ4選[家電]

家電は実用的で長く頻繁に使ってもらえるコスパのいいプレゼントです。父親のライフスタイルに合わせたものを選びましょう。例えば、電気シェーバーやドライヤーなどのセルフケアアイテムや、便利なキッチン家電などがおすすめです。

細かい機能がついているものより、直感的に使えるものだと、日常的に使ってもらいやすいでしょう。

70代父親の父の日プレゼントおすすめ4選[ゴルフグッズ]

ゴルフを趣味にしている男性は多くいます。おしゃれなゴルフウェアやキャップは、ゴルフコースを楽しむときに喜んでもらえるでしょう。

また、ゴルフボールは毎回消費するものなので喜ばれる定番のプレゼントです。ほかにはグローブやバッグなどのアイテムもおすすめです。

ゴルフ好きにはこだわりがある人も多いので、普段使っているブランドや好みの色・サイズなどは事前に調べておきましょう。

70代父親へのメッセージカード例文3つ

70代の父親に父の日のプレゼントと一緒にメッセージカードを贈ってみませんか。例文を紹介しますので、そちらを参考にして自分の言葉で書いてみてください。

メッセージ例1

お父さんへ

いつも私たち家族のことを考えてくれて、本当にありがとう。厳しい時も優しい時もあったけれど、どんな時でも家族を大切にしてくれるお父さんの姿を見て、たくさんのことを学びました。

今では私も大人になり、お父さんがどれほどの愛情を注いでくれていたのか、改めて実感しています。仕事や生活の中で悩んだ時、お父さんの言葉や教えが心の支えになっていることがたくさんあります。

最近は少し体の調子を気にすることも増えたけれど、無理せず元気でいてください。これからもお母さんと一緒に、仲良く健康な日々を過ごしてほしいです。ゆっくり休みながら、好きなことをして人生の余暇を楽しんでくださいね。

子供たちもじぃじにまた会えるのを楽しみにしているので、お盆休みにそっちに帰ります。いつも気にかけてくれてありがとう。
感謝の気持ちを込めて。

〇〇より

メッセージ例2

お父さんへ

いつも家族のために頑張ってくれて、本当にありがとう。子どもの頃は気づかなかったけれど、大人になり、社会に出てからお父さんの偉大さを改めて実感しています。仕事や人生についてアドバイスをくれたおかげで、悩んだときも乗り越えることができました。お父さんの言葉は、私にとって大切な指針です。

父の日のプレゼントに〇〇を贈ります。これからも健康で元気でいられるように、活用してください。お酒はほどほどに。体に気をつけて、お母さんを悲しませないようにね。

なかなか面と向かっては言えないけれど、心から感謝しています。いつも本当にありがとう!これからもよろしくお願いします。素敵な父の日を過ごしてね。

〇〇より

メッセージ例3

親父へ

父の日おめでとう。元気にしていますか?
親父の背中を見て育ったから、仕事で壁にぶつかっても諦めない気持ちを持つことができています。この前大きなプロジェクトを任された時、緊張で押し潰されそうだったけど、親父が結婚式のときに話してくれた「辛いときは家族の顔を思い出せ」と言っていたのを思い出して、無事にやり切れました。

親になって、自分が子供の頃に親父が辛い顔ひとつ見せずに明るくしてくれていたことがどれほど偉大なことだったのかを感じています。あの時の親父の姿が今の自分の手本になっていると感じる日々です。本当に尊敬しています。

最近忙しくてゆっくり話せてないけど、親父にはいつまでも元気でいてほしいし、近いうちに一緒に酒でもまた飲みましょう。

〇〇より

70代父親へのプレゼントの渡し方

手渡しの場合

普段の感謝の気持ちをしっかり伝えるにはなるべく直接手渡ししたいところです。照れくさいからと机やテーブルなどに置いておくのではなく、シンプルで良いので言葉を添えて笑顔で渡しましょう。

仕事を引退していることが多い70代の父親に渡すタイミングは、朝起きてすぐや午前中がおすすめです。

「おはよう。今日は父の日だから、はい、これプレゼント。いつもありがとう」
「今年は〇〇にしてみたよ。開けてみて」
というように、気張らずに渡しましょう。

父の日に子どもの顔を見られるのが父親にとっては何よりのプレゼントです。離れて暮らす場合でも、可能ならば直接顔を見せるようにしましょう。

配送の場合

どうしても直接渡すのが難しい場合は配送を使って渡しましょう。その場合は父の日当日やそれより前の日に遅れないように余裕を持って配送することが大事です。

また品物を贈るだけでなく、メッセージカードも贈るようにすると、より感謝の気持ちが伝わります。日頃の感謝と健康を気遣う言葉を添えて自分らしい文章で伝えてみてください。

感謝の気持ちと一緒にプレゼントを

父の日は日頃の感謝を伝える良い機会です。プレゼント候補はたくさんありますが、大切なのは父親が「自分のことを想って選んでくれた」と感じられることです。

父親のことを考えて選んだプレゼントを感謝の言葉と一緒に渡しましょう。心に残る贈り物になります。

無料でラッピング

お誕生日や結婚のお祝い、出産内祝いなど、ご用途に合わせてご進物体裁などを無料でお選びいただけます。

ポイント・マイル

クラブ・オン/ミレニアムポイントとnanacoポイント、セブンマイルプログラムのマイルがトリプルで貯まっておトクです。※一部ポイント除外となる商品がございます。

セブン-イレブン受け取りで配送料無料

ご注文時に、「セブン-イレブン受け取り」や「西武池袋本店受け取り」を選択いただくと、配送料・手数料無料でお届けいたします。くわしくはこちら

お得なお買い物

nanacoポイントが毎月おトクに貯まるハッピーフーズデーハッピーコスメデーなどキャンペーンも実施しております。また、メルマガ限定クーポンも配信しております。